|
タニソバ(谷蕎麦) |
タデ科/タデ属 |
学名 Polygonum nepalense ※ |
|
◎タデ科、一年草。
|
◎分布/北海道、本州、四国、九州。
|
◎高さ/10〜40cm。
|
◎花期/8月〜10月。
|
◎生育地/田のあぜなど湿った所。
|
|
|
・茎は分枝して横に広がり、暗赤色を帯びる。
|
・葉は互生し、長さ1〜5pの卵形。葉柄には翼があり、基部は茎を抱く。
|
・枝先や葉腋に白色の花を10数個集まってつける。
|
・山野草(離弁花類)/写真検索はこちら |
|
 |
|
|
 |
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperms |
◎真正双子葉類 Eudicots |
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots |
◎ナデシコ目 Caryophyllades
|
◎タデ科 Polygonaceae
|
◎イヌタデ属 Persicaria
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
|
科名別索引 五十音順索引 写真・秋
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|