自然観察雑記帳> > 動物 >鳥類 >ヒシクイ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ヒシクイ(菱喰)
カモ目/カモ科
学名 Anser fabalis  英名 Bean Goose
撮影/February,24,2020

◎生活型/局地的な冬鳥。東北地方以北では旅鳥。

◎分布/-----

◎生息地/湖沼、池、湿地、水田など。

◎見られる時期/10〜3月。

◎大きさ/L 85cm。
    W 160cm。

◎飛び方/直線飛行。

・和名は「ヒシ」の実を食べることから。主に北海道東部に渡来し、そこから徐々に越冬地に南下する。
・広い水田や湖沼などで、落ち穂、水草やその根などを採食する。

・日本には「ヒシクイ」「オオヒシクイ」「ヒメヒシクイ」の3亜種の記録があり、「亜種オオヒシクイ」の渡来が一番多い。

・雌雄同色。頭部からの上面は暗褐色で淡色の羽縁がある。腹部と上尾筒、下尾筒は白色、尾は灰黒色で先は白い。嘴は黒く、先端近くが橙色。足は橙色。
・しわがれた声で「グワワ」「ガアア」と鳴く。

---日本鳥類目録/改訂第7版---
(日本鳥学会・2012年)

◎鳥綱 Aves

◎カモ目 Anseriformes

◎カモ科 Anatidae

◎マガン属 Anser

◎ヒシクイ Anser fabalis
・大きい画像、他の画像へ覗く
・写真検索/水辺の鳥 山野の鳥
・鳥類解説/@用語 A図解
撮影/March,07,2020
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 写真は全部「亜種オオヒシクイ」です。「亜種ヒシクイ」の嘴は太くて短く、額と嘴に角度があり、「亜種オオヒシクイ」の嘴は「亜種ヒシクイ」よりも長めで、額から嘴はなめらかに続いて見える。・・・しかし、見る角度によって見間違えることもあるので注意が必要です。
索引  五十音順索引  写真へ
--関連ページ--

カリガネ

マガン

コハクチョウ

トモエガモ

ミコアイサ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ