自然観察雑記帳> > 山の幸 >アザミ

自然観察雑記帳/サイト内検索
あざみ(薊)
キク科、アザミ属の多年草
学名  Cirsium spp.
撮影/ May,01,2003

別名/やまあざみ、のあざみ、やまごぼう

◎採取時期/若芽は春〜初夏。根は春〜秋。

◎採取場所/山野、草原。

◎花期/春〜秋。

◎利用部/若芽、若茎、若根。

・アザミにはたくさんの種類があり、見分けが難しいが、どのアザミも利用できる。

・「やまごぼう」と称して売っている物はモリアザミの根。

・山野草「ノアザミ」「キセルアザミ」。

撮影/May,22,2003
 
 
 
食べ方  若芽は天ぷら、和えもの、炒めもの、煮物。根はきんぴら、漬物。きんぴらは、千切りにして茹で、冷水につけてアクを抜く。
薬効  健胃、利尿、消炎など。詳しくはこちら(ノアザミ)

有毒植物索引  山菜索引

--関連ページ--

オオバコ

イタドリ

クズ

ヨモギ

タンポポ

写真帳へ   採取帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ