自然観察雑記帳> > 山の幸 >ムラサキツメクサ

自然観察雑記帳/サイト内検索
むらさきつめくさ(紫詰草)
マメ科、シャジクソウ属の多年草
学名  Trifolium pratense
撮影/May,12,2003

別名/あかつめくさ

◎採取時期/4月〜5月。

◎採取場所/空地、道端、土手。

◎花期/5月〜8月。

◎利用部/若芽、若葉、花。

・しろつめくさと同じような環境に生え、花が紅紫色で、それより壮大で大きな株になる。「しろつめくさ」も同様に食べられる。

・小葉にはV字型の白い模様がある。

・山野草「ムラサキツメクサ」。

食べ方  若芽、若葉は一つまみの塩を入れた熱湯で茹で、おひたし、和えものにする。花は酢のものに。
薬効  滋養強壮、去痰、鎮静など。詳しくはこちらへ

有毒植物索引  山菜索引

--関連ページ--

シロツメクサ

ゲンゲ

アカザ

シロザ

カラスノエンドウ

写真帳へ   採取帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ