|
げんげ(紫雲英) |
マメ科、ゲンゲ属の越年草 |
学名 Astragalus
sinicus |
|
別名/れんげそう、れんげ
|
◎採取時期/4月〜5月。
|
◎採取場所/水田、野原。
|
◎花期/4月〜6月。
|
◎利用部/若芽、つぼみ、花。
|
|
|
・中国原産で土の中に窒素を取り込むため、長く田の緑肥として栽培されてきたが、最近はあまり使われない。
|
・若芽や花を茎ごと摘み、しおれやすいので早めに料理する。
|
・山野草「ゲンゲ」。 |
|
|
|
◎食べ方 おひたし、和えもの、天ぷら。花や蕾は、酢のもの、汁の実。マメ科特有の油っぽいコクがある。花は酢水でさっと茹でる。 |
|
有毒植物索引 山菜索引
|
|
写真帳へ 採取帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|