自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >クズ

自然観察雑記帳/サイト内検索
クズ(葛)
マメ科/クズ属
学名  Pueraria lobata
撮影/August,11,2003

◎マメ科、つる性多年草。 

◎分布/日本全土。

◎花期/7月〜9月。

◎生育地/山野の土手、林縁など。


・根からとったでんぷんが葛粉で、大和(奈良)の国楢(くず)が葛粉の産地であったことでこの名がある。
・根を乾燥したものを葛根湯に用いる。

・全体に黄褐色の粗い毛がある。茎の基部は木質化し、他のものにからまって伸びる。

「新葉」 撮影/April,14,2014

食用薬用

山野草/写真検索はこちら
ロゼット(根生葉)・若葉/写真検索はこちら。
撮影/August,24,2015
・葉は3小葉からなり、長さ10〜15cmの菱状円形で、裏面に白い毛が密生する。

・葉腋に長さ10〜20cmの総状花序をつくり、紅紫色の花を多数つける。花は長さ1.8〜2cmの蝶形花。

・豆果は長さ5〜10cmで褐色の剛毛が密生する。

・種子は5〜10個。腎円形で熟すと茶褐色になり黒い斑が出る。

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎バラ類 Rosids
◎マメ類 Fabids
 (真正バラ類T EurosidsT)

◎マメ目 Fabales

◎マメ科 Fabaceae

◎クズ属 Pueraria

APG分類体系V/写真検索
「若い豆果」 撮影/September,21,2022
「若い種子」
「種子」 撮影/November,01,2022
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 秋の七草のひとつ。七草は「オミナエシ」「ハギ」「ススキ」「クズ」「ナデシコ」「フジバカマ」「キキョウ」。

2014年1月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・秋

--関連ページ--

ヤブマメ

ツルマメ

トキリマメ

タンキリマメ

ノササゲ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ