自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鞘翅目(甲虫目) >ニイジマチビカミキリ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ニイジマチビカミキリ
甲虫目/カブトムシ亜目/ハムシ上科/カミキリムシ科/フトカミキリ亜科
学名 Egesina (Niijimaia) bifasciana
撮影/July,10,2010

◎分布/北海道、本州、四国、九州。

◎時期/6〜9月。

◎大きさ/3.5〜5mm。

◎食物/「クリ」「マグワ」などの樹皮。

◎ホスト/各種広葉樹。

・全長5mm程の小さいカミキリムシ。

・頭部、胸部は黒色、上翅は褐色で中央に黒い帯状紋、後方に円形の紋がある。

・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫

・大きい画像、他の画像へ覗く
カミキリムシ科の写真検索はこちら
【昆虫/写真検索】
・鞘翅目/オサムシ・コガネムシ他
 カミキリムシ類 ハムシ類 
 タマムシ・コメツキムシ・ハネカクシ他
 ヒラタムシ ホタル類 ゾウムシ類
鱗翅目/蝶  蛾@ A  幼虫
半翅目/カメムシ類  ヨコバイ類
蜻蛉目 膜翅目 双翅目
直翅目 その他
※判断自信度 ★★★★★
※メモ カミキリムシも奥が深く、本種のような5mmも満たない小さいものから、50mmを超える大きいもの、またハナカミキリのような細いものまで様々です。ちなみに日本最大は「シロスジカミキリ」で44〜55mmだそうです、最小は解りませんでした。ここまで小さいと、捕まえてゆっくりモデルになって貰わないと綺麗には撮れません (>_<)

甲虫目・索引  写真

--関連ページ--

キッコウモンケシカミキリ

シロオビチビカミキリ

キクスイカミキリ

コブスジサビカミキリ

ゴイシモモブトカミキリ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ