|
コブスジサビカミキリ(瘤条錆天牛) |
甲虫目/カブトムシ亜目/ハムシ上科/カミキリムシ科/フトカミキリ亜科 |
学名 Atimura japonica |
|
◎分布/本州、四国、九州、対馬。
|
◎時期/5〜8月。
|
◎大きさ/5〜8mm。
|
◎食物/「フジ」「クズ」などの枯れ蔓。
|
◎ホスト/「イチジク」「オニグルミ」「クズ」などの枯れ木。 |
|
|
・体は細長い円筒形で、暗赤褐色ないし黒褐色。翅端は白く、斜めに截断される。
|
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
|
|
 |
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
あまりにも小さく、ぱっと見、カミキリムシには見えませんでした。 |
|
甲虫目・索引 写真
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|