|
すいば(酸い葉) |
タデ科、ギシギシ属の多年草 |
学名 Rumex
acetosa |
|
別名/すいじ、すかんぽ、すかんぱ
|
◎採取時期/11〜5月。
|
◎採取場所/あぜ、道端、野原。
|
◎花期/5月〜8月。
|
◎利用部/若芽、若い茎。
|
|
|
・食べると酸っぱいので「酸い葉」と呼ばれる。古くから親しまれ、道端や土手に生える。
|
・「ぎしぎし」と同じく、蓚酸を多く含むので食べ過ぎに注意する。
|
・山野草「スイバ」。 |
|

|
|
◎食べ方 和えもの、酢のもの、汁の実。蓚酸が多いので、よく茹でて水にさらす。柔らかい若葉や、かたくなる前の茎。 |
◎薬効 おできの毒消し、たむし、水虫など。詳しくはこちらへ。 |
|
有毒植物索引 山菜索引
|
|
写真帳へ 採取帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|