|
おおばたねつけばな(大葉種付花) |
アブラナ科、タネツケバナ属の多年草 |
学名 Cardamine
regeliana |
|
別名/ていれぎ。
|
◎採取時期/ほぼ一年中。
|
◎採取場所/山地の湧水地、小川。
|
◎花期/3月〜6月。
|
◎利用部/若葉。
|
|
|
・「オランダガラシ」に姿が似ていて、一回り小さくした野草。
|
・ピリッとした辛味と香りがあり、生で食べるのが一番美味しい。栽培して売っている所もある。
|
・山野草「オオバタネツケバナ」。 |
|
|
|
◎食べ方 生食、お浸し、和えもの、炒め物、天ぷら。 |
◎薬効 下痢止め、膀胱炎。 |
|
有毒植物索引 山菜索引
|
|
写真帳へ 採取帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|