自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >エゾゴゼンタチバナ

自然観察雑記帳/サイト内検索
エゾゴゼンタチバナ(蝦夷御前橘)
ミズキ科/ゴゼンタチバナ属
学名  Chamaepericlymenum suecium
撮影/July,04,2007 北海道・美深町

◎ミズキ科、常緑多年草。

◎分布/北海道。

◎高さ/5〜20cm。

◎花期/6月〜7月。

◎生育地/高山草原、湿原など。

・花は「ゴゼンタチバナ」と同じ様なつくりをしているが、花弁の色が黒紫色を帯びる。

・葉は卵形〜長楕円形で、4〜5段十字対生する。

山野草(離弁花類)/写真検索はこちら

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperm
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids

◎ミズキ目 Cornales

◎ミズキ科 Cornaceae

◎ミズキ属(サンシュユ属) Cornus 

APG分類体系V/写真検索
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 同じ仲間の「ゴゼンタチバナ」だと思って撮影したのですが、後から見直したところ本種だと言う事が解りました。花の色が違っていたのに気付きませんでした。

2013年12月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系Vでは、「ミズキ属(サンシュユ属)=Cornus」ですが、独立した「ゴゼンタチバナ属」として扱うこともあるそうです。

APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・夏

--関連ページ--

ゴゼンタチバナ

ヤマボウシ

ハナミズキ

サンシュユ

ツマトリソウ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ