|
ホテイアオイ(布袋葵) |
ミズアオイ科/ホテイアオイ属 |
学名 Eichhornia crassipes |
|
◎ミズアオイ科、多年草。
|
◎分布/熱帯アメリカ原産(帰化植物)。
|
◎高さ/10〜25cm。
|
◎花期/8月〜10月。
|
◎生育地/暖地の水田や池など。
|
|
|
・葉柄のふくらんだ部分を、七福神の布袋の腹に見立てこの名がある。 |
・明治中期に観賞用に渡来し、現在は関東以南の暖地の水田や池で野生化している。
|
|
![](../../sanyasou_photo2/hoteiaoi2.jpg) |
|
![](../../sanyasou_photo3/hoteiaoi3.jpg) |
・葉は長さ5〜10cmの広倒卵形で、厚くて光沢がある。 |
・葉柄は長さ5〜15cmで中部がふくらみ、浮き袋の役目をして水面に浮く。
|
|
|
|
・花序は長さ10〜15cm、花は直径3〜5cmの淡紫色で一日花。
|
・山野草/写真検索はこちら |
|
|
![](../../sanyasou_photo5/hoteiaoi5.jpg) |
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperms |
◎単子葉類 Monocots |
◎ツユクサ類 Commelinids |
◎ツユクサ目 Commelinales
|
◎ミズアオイ科 Pontederiaceae
|
◎ホテイアオイ属 Eichhornia
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
普通、冬になり水温が下がると枯れてしまう。
2014年1月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。 |
|
科名別索引 五十音順索引 写真・夏
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|