|
ザラエノハラタケ(粗面柄原茸) |
ハラタケ属 Agaricus L . : Fr. |
学名 Agaricus subrutilescens (Kauffman) Hotson & D. E. Stuntz |
|
◎担子菌門 [Basidiomycota] |
◎ハラタケ亜門 [Agaricomycotina] |
◎ハラタケ綱 [Agaricomycetes]
|
◎ハラタケ亜綱 [Agaricomycetidae]
|
◎ハラタケ目 [Agaricales]
|
◎ハラタケ科 [Agaricaceae] |
◎ハラタケ属 [Agaricus] |
・[Agaricus]
(黒海の北 Sarmalia の町 Agaria より) |
・[subrutilescens]→やや赤味を帯びる。 |
|
|
◎発生時期/夏〜秋。 |
◎発生場所/林内。
|
◎生え方/腐葉上に単生、散生。 |
◎大きさ/中形〜大形。傘径4〜12cm。柄長6〜12cm。 |
◎分布/日本、北米西部。
|
◎食・毒/有毒。胃腸障害。
|
|
|
|
|
・傘/半球形→饅頭形→扁平。表面は粘性なく、幼時期は帯紫褐色繊維に覆われ、成熟につれ縁部より細裂鱗片化する。 |
・ひだ/隔生、極めて密。白色〜ピンク色、のち黒褐色になる。 |
・柄/径0.7〜1cmの逆棍棒形で基部は肥大する。表面は白色で上部に膜質つばが下垂し、その上方は条線が密にあり、下方は綿毛鱗片に覆われささくれ状。 |
|
|
|
・肉/白色で、傷付いたり老成で淡紅色〜紫褐色を帯びる。 |
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
傘表面の繊維状鱗片、柄の綿くず状ささくれは個体によって差が大きいようです。判断に迷う事が多々あります。 |
|
五十音順索引 写真 |
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|