|
シロオニタケ(白鬼茸) |
テングタケ属 Amanita Pers. |
学名 Amanita virgineoides Bas |
|
◎担子菌門 [Basidiomycota] |
◎ハラタケ亜門 [Agaricomycotina] |
◎ハラタケ綱 [Agaricomycetes]
|
◎ハラタケ亜綱 [Agaricomycetidae]
|
◎ハラタケ目 [Agaricales]
|
◎テングタケ科 [Amanitaceae] |
◎テングタケ属 [Amanita] |
・[Amanita]
(トルコ南部のテングタケの多い山名) |
・[virgineoides]→A . virginea に似た。 |
|
|
◎発生時期/夏〜秋。 |
◎発生場所/シイ・カシ林、クヌギ・コナラ林など。
|
◎生え方/地上に散生。 |
◎大きさ/大形。傘径9〜20cm。柄長12〜22cm。 |
◎分布/日本、韓国、中国。
|
◎食・毒/有毒。胃腸系、神経系障害。
|
|
|
|
|
・傘/半球形→饅頭形→浅皿状。表面は粘性無く白色、微粉に覆われ、錐状の落ちやすいいぼを多数散布する。 |
・柄/径1.5〜2.5cm、基部は棍棒状に膨らんで多数のいぼを輪状につける。表面は白色で綿質の細かい鱗片に覆われ、上方に落ちやすい膜質状の大形のつばがある。 |
|
|
|
・ひだ/離生、白色→乳白色。やや密。 |
・肉/白色で質しまる。 |
|
|
|
五十音順索引 写真 |
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|