自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鱗翅目(チョウ目) >ウラナミジャノメ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ウラナミジャノメ(裏波蛇目)
鱗翅目(チョウ目)/タテハチョウ科/ジャノメチョウ亜科
学名 Ypthima multistriata
撮影/September,04,2009

◎分布/本州(中部以南)、四国、九州。

◎時期/5〜9月。

◎大きさ/前翅長16〜24mm

◎食草/「ススキ」「ヌマガヤ」のイネ科やカヤツリグサ科の植物。

◎越冬状態/「幼虫」。
・翅の裏面に波状紋と眼状紋のあるジャノメチョウ。
・農地の開発など環境の変化によって減少傾向が著しく、環境省カテゴリでは、絶滅危惧U類(VU)に指定されている。
・平地〜低山地の林縁、農地などに生息し、葉上に良く止まる。
・暖地では通常、年2回発生し、幼虫で越冬する。
・「ヒメウラナミジャノメ」に似るが、本種は後翅裏面の眼状斑は3個。
チョウ写真検索はこちらへ
ガ類/写真検索@ Aはこちらへ
幼虫写真検索はこちらへ。

【分類】
◎動物界     [Animalia]
◎節足動物門  [Arthropoda]

◎昆虫綱     [Insecta]

◎鱗翅目      [Lepidoptera]

◎アゲハチョウ上科
 [Papilionoidea]
◎タテハチョウ科
 [Nymphalidae]
◎ジャノメチョウ亜科
 [Satyrinae]
◎ウラナミジャノメ属
 [Ypthima]

※判断自信度 ★★★★★
※メモ いつも見るのは「ヒメウラナミジャノメ」ばかりで、ようやく見つけました。近年は急激に減少しているらしい。

チョウ目・索引  写真

--関連ページ--

ヒメウラナミジャノメ

/タテハチョウ科

ヒメヒカゲ

/タテハチョウ科

ヒメジャノメ

/タテハチョウ科

コジャノメ

/タテハチョウ科

ヒカゲチョウ

/タテハチョウ科

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ