自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鱗翅目(チョウ目) >スジグロシロチョウ

自然観察雑記帳/サイト内検索
スジグロシロチョウ(条黒白蝶)
鱗翅目(チョウ目)/シロチョウ科/シロチョウ亜科
学名 Pieris melete
撮影/August,07,2006

◎分布/奄美諸島以南を除く日本全域。

◎時期/3〜10月。

◎大きさ/前翅長24〜35mm。

◎食草/アブラナ科の「ヒロハコンロンソウ」「ヤマハタザオ」「イヌガラシ」「タネツケバナ」「オランダガラシ」など。

◎越冬状態/「蛹」。

・翅脈が黒色を帯びたシロチョウ。

・平地〜山地の森林の林縁や渓流沿い、都市近郊の公園や荒地などで普通に見られ、各種の花蜜を吸う。

・年に4〜5回発生し、蛹で越冬。

・類似種「モンシロチョウ」「ヤマトスジグロシロチョウ」「エゾスジグロシロチョウ」など。 

撮影/May,02,2009
【分類】
◎動物界     [Animalia]
◎節足動物門  [Arthropoda]

◎昆虫綱     [Insecta]

◎鱗翅目      [Lepidoptera]

◎アゲハチョウ上科
 [Papilionoidea]
◎シロチョウ科   [Pieridae]
◎モンシロチョウ亜科
 [Pierinae]
◎モンシロチョウ属  [Pieris]
撮影/June,29,2012
・大きい画像、他の画像へ覗く
チョウ写真検索はこちらへ
ガ類/写真検索@ Aはこちらへ
幼虫写真検索はこちらへ。
※判断自信度 ★★★★☆
※メモ 本種と同じような分布域の「ヤマトスジグロシロチョウ」とを正確に判別するには、鱗粉の形での識別が必要との事。瞬間的に撮るだけの写真では、正確に判断するのは難しいかと思われますので、間違った写真も含まれるかもしれません。4つ星です。
また、「ヤマトスジグロシロチョウ」と「エゾスジグロシロチョウ」とは外見での識別は極めて困難で、分布域で判断するしかないようです。

チョウ目・索引  写真

--関連ページ--

モンシロチョウ

/シロチョウ科

モンキチョウ

/シロチョウ科

キタキチョウ

/シロチョウ科

タネツケバナ

/アブラナ科

オランダガラシ

/アブラナ科

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ