自然観察雑記帳/サイト内検索
キタテハ(黄立羽蝶・黄蛺蝶)
鱗翅目(チョウ目)/タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
学名 Polygonia c-aureum
「雄」 撮影/September,04,2009

◎分布/北海道、本州、四国、九州。

◎時期/6~10月

◎大きさ/前翅長26~36mm

◎越冬状態/「成虫」。

・橙色の翅に黒色の斑紋が広がるタテハチョウの仲間。
・平地~低山地の人家や公園、荒地などの明るい草地で見られ、「ヒメジョオン」「オカトラノオ」など各種の花蜜を吸う。
「雌」 撮影/September,29,2010

・年2~3回(暖地では~5回)の発生、成虫で越冬する。

・類似種「シータテハ」は、外縁の鋸歯状の切れ込みは強く、尾状突起が長い。
「秋型」 撮影/October,19,2011
【分類】
◎動物界     [Animalia]
◎節足動物門  [Arthropoda]

◎昆虫綱     [Insecta]

◎鱗翅目     [Lepidoptera]

◎アゲハチョウ上科
 [Papilionoidea]
◎タテハチョウ科
 [Nymphalidae]
◎タテハチョウ亜科
 [Nymphalinae]
◎キタテハ属  [Polygonia]
「幼虫」 撮影/October,02,2010
「幼虫」

◎大きさ/体長 約32mm

◎食草/クワ科(アサ科)の「カナムグラ」「カラハナソウ」など。

・大きな画像、他の画像へ覗く
チョウ写真検索はこちらへ
ガ類/写真検索① はこちらへ
幼虫写真検索はこちらへ。
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 2010年10月---幼虫の写真、スライドショーを追加しました。

チョウ目・索引  写真

--関連ページ--

ルリタテハ

/タテハチョウ科

アカタテハ

/タテハチョウ科

ヒメアカタテハ

/タテハチョウ科

キベリタテハ

/タテハチョウ科

カナムグラ

/アサ科

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ