|
ムクゲコノハ(尨毛木葉蛾) |
鱗翅目(チョウ目)/ヤガ科/シタバガ亜科 |
学名 Thyas juno |
|
◎分布/北海道、本州、四国、九州、対馬。
|
◎時期/4〜10月。
|
◎大きさ/開張 85〜90mm。
|
◎食草/「コナラ」「クヌギ」「オニグルミ」「サワグルミ」など。
|
◎越冬状態/不明。 |
|
|
・後翅の外縁が紅色をした大型で美しいヤガ。 |
・成虫は樹液を吸う。また、柑橘類や「ナシ」「リンゴ」などの果汁を吸い、害を与える事もある。 |
|
 |
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
枯れ葉のような物が草むらに落ちたと思ったら・・・何とか見つけて、数枚撮る事が出来ましたが、直ぐに逃げられてしまいました。残念。 |
|
チョウ目/ガ類索引 チョウ類索引 写真
|
|
写真帳へ 観察帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|