|
ヤマガラ(山雀) |
スズメ目/シジュウカラ科 |
学名 Parus varius (※) 英名 Varied Tit |
|
◎生活型/留鳥または漂鳥。
|
◎分布/全国。
|
◎生息地/林。
|
◎見られる時期/一年中。
|
◎大きさ/L 14cm。W 22cm。
|
◎飛び方/直線飛行。
|
|
|
・「シジュウカラ」と同じくらいの大きさで腹の赤いカラ。
|
・繁殖期以外は1羽か小群で生活するものが多く、シジュウカラ類の混群に入るものもいる。 |
・昆虫類や木の実などを採食する。 |
・地鳴きは「ツィー ツィー」「ニー ニー ニー」など。さえずりは「ツツピー ツツピー ツツピー」などと鳴く。 |
|
 |
|

|
・雌雄同色。 |
・頭頂から後頸が線状に淡黄色で、額から顔も淡黄色。頭頂から頸側までと、喉は黒い。
|
・胸に逆三角形の淡黄色部があり、背と腹はレンガ色、翼は暗青灰色。 |
・嘴は黒色。足は暗鉛色。 |
|
|
|
---日本鳥類目録/改訂第7版---
(日本鳥学会・2012年)
|
◎鳥綱 Aves |
◎スズメ目 Passeriformes
|
◎シジュウカラ科 Paridae
|
◎コガラ属 Poecile
|
◎コガラ Poecile varius |
|
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
2014年12月---2012年発行の『日本鳥類目録/改訂第7版』による新しい分類体系を追加表記しました。(※)学名「Parus varius」→「Poecile varius」。 |
|
索引 五十音順索引 写真へ |
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|