自然観察雑記帳> > 動物 >鳥類 >モズ

自然観察雑記帳/サイト内検索
モズ(百舌、鵙)
スズメ目/モズ科
学名 Lanius bucephalus  英名 Bull-headed Shrike
「雄」 撮影/January,27,2006

◎生活型/留鳥または漂鳥。

◎分布/全国。

◎生息地/林など。

◎見られる時期/一年中。

◎大きさ/L 20cm。W 27cm。

◎飛び方/波状飛行。

・百舌(もず)と言う名は、いろいろな鳥の鳴き真似をすることから付けられた。

・「キュウ キュウ」とゆっくりしたテンポで鳴く。「キィ キィ キィ・・・」 「キリッキキ キリ キリ・・・」など大きな声でさえずる。他の鳥の鳴き真似など入れて鳴くこともある。

・[雄] 頭が褐色で、背は灰褐色。尾、翼とも黒褐色で、初列風切の基部に白斑がある。過眼線は黒い。下面は淡褐色。嘴と足は黒い。

・[雌] 初列風切の白斑は無く、過眼線が褐色。胸・腹・脇に波状の横斑がある。
撮影/March,17,2016

---日本鳥類目録/改訂第7版---
(日本鳥学会・2012年)

◎鳥綱 Aves

◎スズメ目 Passeriformes

◎モズ科 Laniidae

◎モズ属 Lanius

◎モズ Lanius bucephalus
・大きい画像、他の画像へ覗く
・写真検索/水辺の鳥 山野の鳥
・鳥類解説/@用語 A図解
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 昆虫やカエルなど獲物を小枝などに刺し保存する習性があり、そのことを「百舌のはやにえ」と言う。冬の餌不足に備えるためとか、縄張りを主張するためとか、ただ単に食べ残しとか、いろいろな説があるらしい。

2014年12月---2012年発行の『日本鳥類目録/改訂第7版』による新しい分類体系を追加表記しました。
索引  五十音順索引  写真へ
--関連ページ--

アカモズ

オオカラモズ

ジョウビタキ

キクイタダキ

カシラダカ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ