自然観察雑記帳> > 山の幸 >オヤマボクチ

自然観察雑記帳/サイト内検索
おやまぼくち(雄山火口)
キク科、オヤマボクチ属の多年草
学名  Synurus pungens
撮影/June,02,2003

別名/やまごぼう、ほくちぐさ

◎採取時期/4月〜5月。

◎採取場所/山地の草原。

◎花期/9月〜10月。

◎利用部/若芽。

・日当たりの良い山道に生え、キク科特有の苦さと香りがある。「よもぎ」と同じように草餅にする。

・葉は牛蒡の葉に似、30〜40cmになる。裏側に白い柔かな毛が生えていて、昔はこの毛を起こした火を移す材料(火口)にしていた。

・山野草「オヤマボクチ」。
撮影/October,17,2003

茎は直立し、1〜1.5m程になり、9〜10月頃、アザミに似た花が咲く

・同じ種類の「やまぼくち」「はばやまぼくち」も同様に食べられる。

食べ方  天ぷら、素揚げ、和えもの、草餅。

有毒植物索引  山菜索引

--関連ページ--

ヨモギ

リュウノウギク

ウツボグサ

ツリガネニンジン

ツルニンジン

写真帳へ   採取帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ