自然観察雑記帳> > 山の幸 >ツルナ

自然観察雑記帳/サイト内検索
つるな(蔓菜)
ツルナ科、ツルナ属の多年草
学名  Tetragonia tetragonoides
撮影/August,18,2003

別名/はまぢしゃ、はまな、いそな

◎採取時期/一年中。

◎採取場所/海岸の砂地。

◎花期/4月〜11月。

◎利用部/若芽、若茎葉、伸びた芽先。

砂浜に群生していて、ツルのような茎が枝分かれして地表をはう。一年中摘めるが、春の柔らかい若芽の時期が美味しい。

・春〜秋まで、葉のつけ根に、黄色い花をつける。

・山野草「ツルナ」。

食べ方  おひたし、和えもの、天ぷら、炒めもの、汁の実、煮物。あくがなく、そのまま、汁の実や煮物、天ぷらなどにする。おひたし、和えものは、一つまみの塩を入れた熱湯で茹で、水にさらし料理する。
薬効  健胃、胃酸過多、胃炎、整腸など。詳しくはこちらへ

有毒植物索引  山菜索引

--関連ページ--

オカヒジキ

ハマダイコン

コマツヨイグサ

スベリヒユ

クサフジ

写真帳へ   採取帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ