|
たらのき |
ウコギ科、タラノキ属の落葉低木 |
学名 Aralia
elata |
|
別名/たらのめ、たらっぺ、とげうど、たらぼう
|
◎採取時期/4月〜5月。二番芽は夏まで。
|
◎採取場所/山地の日当たりの良い所。
|
◎花期/8月〜9月。
|
◎利用部/若芽。
|
|
|
・山菜の王とも呼ばれ、芽の天ぷらは最高の山菜料理。枝先の芽だけを指で折り取る。ナイフで枝ごと切り取るような事は絶対にしない。
|
・幹は太く直立して、あまり枝を出さない。鋭い棘があるのが特徴。葉は茎の上部に広がるようにつき、軸にも棘がある。
|
・新芽の出る時期に良く似ている「やまうるし」に注意する。 |
|
|
|
|
◎食べ方 天ぷら、和えもの、汁の実、みそ焼き(味噌をつけて焼く)。天ぷらは、はかまを取ってから、薄く衣をつけて揚げる。
|
◎薬効 糖尿病に良いといわれる。詳しくはこちらへ。 |
|
有毒植物索引 山菜索引
|
|
写真帳へ 採取帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|