自然観察雑記帳> > 山の幸 >クサギ

自然観察雑記帳/サイト内検索
くさぎ(臭木)
クマツヅラ科/クサギ属の落葉小高木
学名  Clerodendron trichotomum
撮影/ May,02,2003

別名/へくさのき、とうのき

◎採取時期/4月〜5月。

◎採取場所/平地、山地の土手、山道。

◎花期/8月〜9月。

◎利用部/若芽。

 

・昔は、干して保存食にされた。

・枝や葉を傷つけると、いやな臭いがする。悪臭と苦みを取るために、茹でて良く水にさらす。

・樹木「クサギ
「花」 撮影/August,16,,2003
「果実」 撮影/October,03,2003
「新葉」 撮影/April,02,2021
食べ方  和えもの、炒め物、煮物、天ぷら。天ぷらは、生のまま衣をつけて揚げる。アクが強い時は、重曹を入れた水に一晩つけると良い。
薬効 高血圧予防、下痢、腫れものなど。詳しくはこちらへ
APG分類体系Vでは「シソ科」

有毒植物索引  山菜索引

--関連ページ--

タラノキ

ハリギリ

タカノツメ

コシアブラ

アカメガシワ

写真帳へ   採取帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ