|
ユキノシタ(雪の下) |
ユキノシタ科/ユキノシタ属 |
学名 Saxifraga stolonifera |
|
◎ユキノシタ科、多年草。
|
◎分布/本州、四国、九州。
|
◎高さ/20〜50cm。
|
◎花期/5月〜6月。
|
◎生育地/山地の湿った岩など。
|
|
|
・根元から赤い匐枝を出して繁殖する。
|
・葉は根生で長さ3〜6cmの腎円形。
|
・葉の間から長い花茎を出し、白い花を円錐状に多数つける。花弁は5個で、上3個は小さく、下の2個は長い。
|
|
|
|
|
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperms |
◎真正双子葉類 Eudicots |
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots |
◎ユキノシタ目 Saxifragales
|
◎ユキノシタ科 Saxifragaceae
|
◎ユキノシタ属 Saxifraga
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
名前の由来はいろいろな説があり、雪の下でも葉が枯れないからとか、葉の白い斑を雪に見立てたとか、花を雪に見立て、その下に葉がちらちら見えるのを表現したとか言われている。
同じ仲間「ダイモンジソウ」など。
2014年1月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。 |
|
科名別索引 五十音順索引 写真・春
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|