|
ミカワチャルメルソウ(三河哨吶草) |
ユキノシタ科/チャルメルソウ属 |
学名 Mitella furusei |
|
◎ユキノシタ科、多年草。
|
◎分布/長野、愛知、岐阜県。
|
◎高さ/15〜40cm。
|
◎花期/4月〜5月。
|
◎生育地/山地の湿り気のある所。
|
|
|
・葉は根生し、長さ4〜8p、幅3〜5pの広卵形。
|
・15〜40pの花茎を伸ばし多数の花をつける。花弁は羽状に7〜11裂する。
|
・果実は刮ハ。刮ハは上向きにつき、熟すと裂開し多数の種子を見せる。 |
・山野草/写真検索はこちら |
・ロゼット(根生葉)・若葉/写真検索はこちら。 |
|
|
|
|
|
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperms |
◎真正双子葉類 Eudicots |
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots |
◎ユキノシタ目 Saxifragales
|
◎ユキノシタ科 Saxifragaceae
|
◎チャルメルソウ属 Mitella
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
|
|
|
|
科名別索引 五十音順索引 写真・春
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|