自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >ウド

自然観察雑記帳/サイト内検索
ウド(独活)
ウコギ科/タラノキ属
学名  Aralia cordata
撮影/August,13,2003

◎ウコギ科、多年草。

◎別名/「ヤマウド」。

◎分布/北海道、本州、四国、九州。

◎高さ/1〜2m。

◎花期/8月〜9月。

◎生育地/山野の礫地や斜面など。

・葉は互生し二回羽状複葉で長い柄がある。小葉は長さ5〜20cm、幅3〜10cmの卵形。

・茎の先に球形の散形花序を多数つける。花序の先端が両性花序で側面に雄花序をつける。

「果実」 撮影/October,23,2003
・花は5弁花、淡緑色で直径約3mm。雄しべ5個。花柱5個。
・果実は直径3〜5mmの卵球形で、熟すと黒紫色になる。

食用薬用

山野草(離弁花類)/写真検索はこちら
「若葉」 撮影/May,09,2014
撮影/September,04,2015

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperm
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids
◎キキョウ類 Campanulids
 (真正キク類U Euasterids U)

◎セリ目 Apiales 

◎ウコギ科 Araliaceae

◎タラノキ属 Aralia 

APG分類体系V/写真検索
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 身体が大きいばかりで、役に立たないものの例えとして使われる『ウド(独活)の大木』のウドとは本種の事。茎は大きいが、柔らかくて役に立たない事からきているらしい。確かに、大きくなった茎は役に立たないかもしれないが、芽が出たばかりの若い茎は食べるととても美味しい。しかも、ウドは木ではなく、草本です。

2013年12月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・夏

--関連ページ--

ノチドメ

オオチドメ

トチバニンジン

ハマウド

シシウド
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ