|
サワギキョウ(沢桔梗) |
キキョウ科/ミゾカクシ属 |
学名 Lobelia
sessilifolia |
|
◎キキョウ科、多年草。
|
◎分布/北海道、本州、四国、九州。
|
◎高さ/50〜100cm。
|
◎花期/8月〜9月。
|
◎生育地/山野の湿地。
|
|
|
・茎は円柱形で中空、枝分かれしないで直立する。
|
・葉は無柄で互生、長さ4〜7cmの披針形。
|
・茎の上部に総状花序を出し、濃紫色の花を多数つける。
|
・花冠は長さ約3cmの唇形。上唇は2深裂、下唇は3浅裂し、ふちに軟毛がある。
|
|
|
|
|
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperm |
◎真正双子葉類 Eudicots |
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots |
◎キク類 Asterids |
◎キキョウ類 Campanulids
(真正キク類U Euasterids U) |
◎キク目 Asterales
|
◎キキョウ科 Campanulaceae
|
◎ミゾカクシ属 Lobelia
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
|
|
・果実は刮ハ。長さ1cmほどの卵形で中に多数の種子が入っている。 |
・種子は1.5〜2mmほど。扁平でゆがんだ卵形、光沢がある。 |
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
同じ仲間「ミゾカクシ」。沢に生育することからこの名があるが、キキョウとはまったく似ていない。
2013年12月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。 |
|
科名別索引 五十音順索引 写真・秋
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|