自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >セイヨウタンポポ

自然観察雑記帳/サイト内検索
セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)
キク科/タンポポ属
学名  Taraxacum officinale
撮影/April,01,2006

◎キク科、多年草。

◎分布/ヨーロッパ原産(帰化植物)。

◎高さ/10〜20cm。

◎花期/3月〜9月。

◎生育地/道端、空き地など。

・ヨーロッパ原産で、明治時代に渡来。北海道の札幌農学校創立のころ、野菜として栽培されていたものが野生化したと言われている。

・葉は羽状に裂けるが、裂け方は変化が多い。
「総苞外片」
・頭花は直径3.5〜5cm、すべて両性の舌状花からなる。

・外来種は、総苞外片が反り返るのが特徴。

撮影/March,23,2014

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperm
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids
◎キキョウ類 Campanulids
 (真正キク類U Euasterids U)

◎キク目 Asterales 

◎キク科 Asteraceae

◎タンポポ属 Taraxacum 

APG分類体系V/写真検索
「そう果」 撮影/April,20,2022

・そう果は倒披針形。上部に棘状突起があり、長く伸びた先に冠毛がつく。

食用薬用

山野草(合弁花類)/写真検索はこちら
ロゼット(根生葉)・若葉/写真検索はこちら。
「そう果/冠毛」
「そう果」
・外来種には、「セイヨウタンポポ」と「アカミタンポポ」があり、花だけでは区別できない。セイヨウタンポポの果実は茶褐色、アカミタンポポは赤褐色をしている所で見分けることが出来る。外来種は単為生殖といって、受粉しなくても結実できるので、在来種よりも繁殖力が強い。

・在来種には、「カントウタンポポ」 「ヒロハタンポポ(別名、トウカイタンポポ)」 「エゾタンポポ」など地域によって少しずつ形が違い、日本には約20種類が自生している。
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 2013年12月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・春

--関連ページ--

ヒロハタンポポ

シロバナタンポポ

コウゾリナ

コウリンタンポポ

ブタナ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ