|
ノブキ(野蕗) |
キク科/ノブキ属 |
学名 Adenocaulon himalaicum |
|
◎キク科、多年草。
|
◎分布/北海道、本州、四国、九州。
|
◎高さ/50〜80cm。
|
◎花期/7〜10月。
|
◎生育地/山地の木陰など。
|
|
|
・野のフキの意味からこの名がある。
|
・茎は単一で直立し、上部で枝を分ける。
|
・葉は互生し、幅10〜20pの三角状腎形で茎の下部に集まる。
|
・茎の上部に白い筒状花からなる頭花を多数つける。頭花はまわりに雄花、中心部に両性花がある。
|
|
|
|
|
|
「若い痩果」 撮影/October,16,2014 |
|
|
|
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperm |
◎真正双子葉類 Eudicots |
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots |
◎キク類 Asterids |
◎キキョウ類 Campanulids
(真正キク類U Euasterids U) |
◎キク目 Asterales
|
◎キク科 Asteraceae
|
◎ノブキ属 Adenocaulon
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
「頭花」 撮影/September,04,2017 |
|
|
|
|
|
|
科名別索引 五十音順索引 写真・夏
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|