自然観察雑記帳> > 菌類 >きのこ >ムラサキホウキタケ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ムラサキホウキタケ(紫箒茸)
シロソウメンタケ属 Clavaria L .
学名 Clavaria zollingeri Lév.
撮影/September,03,2014
◎担子菌門   [Basidiomycota]
◎ハラタケ亜門 [Agaricomycotina]

◎ハラタケ綱  [Agaricomycetes]

◎ハラタケ亜綱 [Agaricomycetidae]

◎ハラタケ目  [Agaricales]

◎シロソウメンタケ科 [Clavariaceae]
◎シロソウメンタケ属 [Clavaria]

・[Clavaria] (棒状の)
・[zollingeri]→献名。
◎発生時期/秋。

◎発生場所/林内。

◎生え方/地上に単生~群生。
◎大きさ/小形~中形。高さ2~8cm、径2~3mm。

◎分布/世界的。

◎食・毒/可食。

撮影/September,11,2014
・子実体/樹枝状に1~4回分枝する。全体に濃紫色~淡紫色。
・柄/径2~3mm。
・子実層/子実体全面に形成する。
・肉/紫色でもろい。無味無臭。
撮影/July,24,2015
・大きい画像、他の画像へ
・写真検索はこちら/  
・きのこ解説/①用語 ②図解
※判断自信度 ★★★★★
※メモ  
五十音順索引  写真
--関連ページ--

シロソウメンタケ

ベニナギナタタケ

ナギナタタケ

ムラサキナギナタタケ

カレエダタケ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ