|
ムラサキフウセンタケ(紫風船茸) |
フウセンタケ属 Cortinarius (Pers.) Gray |
学名 Cortinarius violaceus (L.) Gray |
|
◎担子菌門 [Basidiomycota] |
◎ハラタケ亜門 [Agaricomycotina] |
◎ハラタケ綱 [Agaricomycetes]
|
◎ハラタケ亜綱 [Agaricomycetidae]
|
◎ハラタケ目 [Agaricales]
|
◎フウセンタケ科 [Cortinariceae] |
◎フウセンタケ属 [Cortinarius] |
・[Cortinarius] (クモの巣状膜) |
・[violaceus]→スミレ色の。 |
|
|
◎別名/ムラサキカシワギタケ |
◎発生時期/秋。 |
◎発生場所/広葉樹林内。
|
◎生え方/地上に単生、散生。 |
◎大きさ/中形〜大形。傘径5〜12cm。柄長7〜12cm。 |
◎分布/北半球温帯以北。
|
◎食・毒/可食。
|
|
|
|
|
・傘/半球形→饅頭形。表面は粘性なく暗紫色の繊維状、成熟につれ細鱗片化して逆毛状となる。 |
・柄/径0.7〜1.5cm、長い逆棍棒形で基部は球根状。表面は淡紫色、上部に青紫色クモの巣状のつばがあり、その上部は条線状、下部は暗紫色の繊維状。 |
|
|
|
・肉/厚く、淡青紫色。無味無臭。 |
・ひだ/直生〜上生、やや疎。暗紫色、のち褐色。 |
|
|
|
五十音順索引 写真 |
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|