|
アオオニグモ(青鬼蜘蛛) |
クモ目/クモ亜目/コガネグモ上科/コガネグモ科/オニグモ属 |
学名 Araneus pentagrammicus |
|
◎分布/本州、四国、九州。
|
◎時期/5〜7月。
|
◎体長/雄5〜6mm。雌9〜11mm。
|
◎網型/正常円網。
|
|
|
・腹部背面が白色〜白緑色をした美しいオニグモの仲間。 |
・平地〜山地まで広く生息し、公園や庭園などでも見られる。 |
・甲背は黄褐色で両側は緑色、胸板は黄色、歩脚は青緑色で膝節と脛、ふ節の末端は褐色。腹部は丸く、背面は白色〜白緑色で細い黒線が数本ある。 |
|
|
|
|
「幼体 ? 」 撮影/November,14,2011 |
|
|
|
|
クモ/科名別索引 五十音順索引 写真
|
|
観察帳ヘ 写真帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|