自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・蜻蛉目(トンボ目) >カトリヤンマ

自然観察雑記帳/サイト内検索
カトリヤンマ(蚊採蜻蜒)
トンボ目/不均翅亜目/ヤンマ科/カトリヤンマ属
学名 Gynacantha japonica Bartenef, 1909
撮影/August,30,2010

◎分布/本州、四国、九州、南西諸島。

◎生息地/平地、丘陵地の水田、水溜りなど

◎見られる時期/7〜11月。

◎大きさ/約65mm。

◎食物/昆虫。

・蚊などの小さい昆虫を捕って食べることから名付けられた。

・成熟雄は胸部が緑色、腹部の第2節に青色班がある。雌は腹部の斑紋が緑色。
・不完全変態(半変態)/卵→幼虫→成虫
・大きい画像、他の画像へ覗く
トンボ写真検索はこちらへ
撮影/October,14,2010
撮影/October,11,2011
撮影/September,29,2014
【分類】
◎動物界        [Animalia]
◎節足動物門     [Arthropoda]

◎昆虫綱        [Insecta]

◎蜻蛉目(トンボ目)  [Odonata]

◎不均翅亜目(トンボ亜目)
 [Anisoptera]
◎ヤンマ科     [Aeshnidae]
◎ヤンマ亜科    [Aeshninae]
◎カトリヤンマ属  [Gynacantha]
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 2011年10月---飛翔の写真を追加しました。これまでは、留まってる所しか見た事がなかったのですが、今回、偶然にも目の前でホバリングしてくれました。

写真はすべて雄で、雌はまだ見たことがありません。

トンボ目・索引  写真

--関連ページ--

オオルリボシヤンマ

/ヤンマ科

ルリボシヤンマ

/ヤンマ科

ミルンヤンマ

/ヤンマ科

コシボソヤンマ

/ヤンマ科

サラサヤンマ

/ヤンマ科
写真帳へ   観察帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ