自然観察雑記帳> > 動物 > 他の昆虫 > スカシシリアゲモドキ

自然観察雑記帳/サイト内検索
スカシシリアゲモドキ(透擬挙尾虫)
シリアゲムシ目(長翅目)/シリアゲモドキ科
学名 Panorpodes paradoxus
「メス・端紋型」 撮影/June,02,2010

◎分布/本州、四国、九州。

◎時期/4〜8月。

◎大きさ/体長12mm、前翅長14〜18mm。

◎食物/死んだ昆虫の体液。

・全体に黄褐色をしたシリアゲムシの仲間。

・オスの翅は黄色く斑がない。メスの翅は変化が多く、無斑型、網斑型、端紋型がある。

・完全変態。卵→幼虫→さなぎ→成虫。

「無斑型」 撮影/June,03,2011
「網状斑型」
撮影/May,25,2021
・大きい画像、他の画像へ覗く
他の昆虫/写真検索はこちらへ。
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 2021年5月---「シリアゲムシ科」にしていましたが、「シリアゲモドキ科」に書き直しました。何時変更されたのかは解りませんが、最近では「シリアゲモドキ科」で載ってる方が多いようです。
「シリアゲムシ科」で「スカシシリアゲモドキ」では変だと思っていたので、こちらの方がしっくり来ます。

他の昆虫・索引  写真

--関連ページ--

ヤマトシリアゲ

キシタトゲシリアゲ

プライアシリアゲ

オオハサミムシ

コブハサミムシ

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ