自然観察雑記帳> > 動物 > 他の昆虫 > ナナフシ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ナナフシ(竹節虫)
ナナフシ目/ナナフシ科
学名 Baculum irregulariterdentatum
撮影/July,18,2009
◎別名/「ナナフシモドキ」

◎分布/本州、四国、九州。

◎時期/5〜11月。

◎大きさ/体長70〜100mm。

◎食物/樹木の葉。

・ナナフシの仲間は、メスだけで単為生殖する種が多く、本種のオスは知られていない。

・本種の触覚は短く、良く似た「エダナナフシ」と見分けられる。

・不完全変態。

・大きい画像、他の画像へ覗く
他の昆虫/写真検索はこちらへ
撮影/June,20,2022
【昆虫/写真検索】
・鞘翅目/オサムシ・コガネムシ他
 カミキリムシ類 ハムシ類 
 タマムシ・コメツキムシ・ハネカクシ他
 ヒラタムシ ホタル類 ゾウムシ類
鱗翅目/蝶  蛾@ A  幼虫
半翅目/カメムシ類  ヨコバイ類
蜻蛉目 膜翅目 双翅目
直翅目 その他
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 前脚をピンと伸ばした格好は良く見る姿。初めて見た時は触覚が何処にあるか解らなかった。この写真も解りにくいが、頭部の二倍ほどの長さしかない。スライドショーではもう少しアップの写真が見れます。

2022年---写真を追加しました。
現在では、全国で十数例の「オス」が確認されているそうです。

他の昆虫・索引  写真

--関連ページ--

エダナナフシ

/ナナフシ科

ヤスマツトビナナフシ

/ナナフシ科

トゲナナフシ

/ナナフシ科

オオカマキリ

/カマキリ科

カマキリ

/カマキリ科

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ