|
マダラウスバカゲロウ |
(斑薄翅蜻蛉・斑蛟蜻蛉) |
脈翅目(アミメカゲロウ目)/脈翅亜目/ウスバカゲロウ科 |
学名 Dendroleon pupillaris |
|
◎分布/北海道、本州、四国、九州。
|
◎時期/成虫期 6〜9月。
|
◎大きさ/体長 30mm前後、前翅長 36mm前後。
|
◎食物/---
|
|
|
・体は淡褐色。翅は透明で、前翅中央部にある弓形の黒色斑紋が特徴。
|
・山地に生息、個体数は少ない。 |
|
 |
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
突然飛んで来て、近くの木の葉に留まったと思ったら、今までに見たことのない斑紋。ちょっと距離があったので、色んな角度からは撮れませんでした。 |
|
他の昆虫・索引 写真
|
|
観察帳ヘ 写真帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|