自然観察雑記帳/サイト内検索
コミスジ(小三条)
鱗翅目(チョウ目)/タテハチョウ科/タテハチョウ亜科(イチモンジチョウ亜科)
学名 Neptis sappho
撮影/May,13,2011

◎分布/北海道〜屋久島。

◎時期/5〜10月

◎大きさ/前翅長24〜32mm

◎食草/マメ科の「クズ」「フジ」「ナンテンハギ」など、ニレ科の「ケヤキ」「エノキ」など。

◎越冬状態/「幼虫」。
・黒褐色の翅に3本の白色帯があるタテハチョウの仲間。前翅にある一本の白帯は2つに分離する。
・平地〜山地の雑木林の周辺、農地や公園など幅広い環境で見られる。
撮影/June,30,2011
【分類】
◎動物界     [Animalia]
◎節足動物門  [Arthropoda]

◎昆虫綱     [Insecta]

◎鱗翅目     [Lepidoptera]

◎アゲハチョウ上科
 [Papilionoidea]
◎タテハチョウ科
 [Nymphalidae]
◎イチモンジチョウ亜科
 [Limenitidinae]
◎コミスジ属(ミスジチョウ属)
 [Neptis]
撮影/May,12,2013

・成虫は5〜10月に見られ、その間に2〜3回発生を繰り返す。幼虫で越冬する。

・同じ仲間「ミスジチョウ」「オオミスジ」「ホシミスジ」「フタスジチョウ」など。
「交尾」 撮影/September,11,2015
・大きな画像、他の画像へ覗く
チョウ写真検索はこちらへ
ガ類/写真検索@ Aはこちらへ
幼虫写真検索はこちらへ。
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 2011年5月---前回よりも良い写真に入れ替え、スライドショーの変更・追加をしました。

2015年9月---「交尾」の写真を追加しました。

チョウ目・索引  写真

--関連ページ--

ミスジチョウ

/タテハチョウ科

オオミスジ

/タテハチョウ科

ホシミスジ

/タテハチョウ科

クズ

/マメ科

フジ

/マメ科

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ