|
ノミバッタ(蚤飛蝗) |
直翅目(バッタ目)/バッタ亜目/ノミバッタ科 |
学名 Xya japonica |
|
◎分布/北海道、本州、四国、九州。
|
◎時期/3〜11月(成虫越冬)。
|
◎大きさ/4〜6mm。
|
◎食物/藻類など。
|
|
|
・白斑は少なく、ほぼ全体が黒色で銅色光沢を帯びる。
|
・日当たりの良い湿地や砂地に生息し、地表の藻などを食べる。 |
・不完全変態(小変態)/卵→幼虫→成虫
|
|
 |
|
|
【分類】 |
◎動物界 [Animalia] |
◎節足動物門 [Arthropoda] |
◎昆虫綱 [Insecta]
|
◎直翅目 [Orthoptera]
|
◎バッタ亜目 [Caelifera] |
◎ノミバッタ上科
[Tridactyloidea] |
◎ノミバッタ科
[Tridactylidae] |
◎ノミバッタ属 [Xya] |
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
日本には一属4種。南西諸島など南の地方には「ニトベノミバッタ」「マダラノミバッタ」「ツノジロノミバッタ」が生息する。 |
|
バッタ目・索引 写真
|
|
観察帳ヘ 写真帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|