自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >ルコウソウ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ルコウソウ(縷紅草)
ヒルガオ科/ルコウソウ属 
学名  Quamoclit pennata
撮影/October,12,2023

◎ヒルガオ科、つる性一年草。 

◎分布/熱帯アメリカ原産(帰化植物)。

◎花期/8月〜10月。

◎生育地/草地など。

・古くから観賞用に栽培され、野生化したものも見られる。

・葉は互生し、羽状に裂け、裂片は糸状。

・葉腋に直径2cmの紅色の花をつける。花冠の上部は5裂して星形に開く。
山野草/写真検索はこちら

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperm
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids
◎シソ類 Lamiids
 (真正キク類T Euasterids T)

◎ナス目 Solanales 

◎ヒルガオ科 Convolvulaceae

◎サツマイモ属 Ipomoea 

APG分類体系V/写真検索
・果実は刮ハ。長さ約8mmの卵形。
・種子は4個。長さ約5mm。
「果実(刮ハ)」
「種子」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ ルコウソウ属(Quamoclit)は、サツマイモ属(Ipomoea)に変更。
学名「Quamoclit pennata」→「Ipomoea quamoclit」

APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・秋

--関連ページ--

マルバルコウ

ホシアサガオ

マメアサガオ

コヒルガオ

ハマヒルガオ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ