自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >ユウゲショウ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ユウゲショウ(夕化粧)
アカバナ科/マツヨイグサ属
学名  Oenothera rosea
撮影/May,24,2014

◎アカバナ科、多年草。

◎別名/「アカバナユウゲショウ」。

◎分布/南アメリカ原産(帰化植物)。

◎高さ/20〜60cm。

◎花期/5月〜9月。

◎生育地/人家周辺、空き地など。

・南アメリカ原産で明治時代から観賞用に栽培され始めたと言われ、現在は関東地方以西に野生化している。

・茎は基部でよく分枝し、高さ20〜60cmになる。

・葉は互生、長さ3〜5cm、幅1〜2cmの披針形〜卵状披針形で波状の浅い鋸歯がある。

・花は淡紅色で直径1〜1.5cm、花弁は丸くて4個あり、紅色の脈がある。
山野草(離弁花類)/写真検索はこちら

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎バラ類 Rosids
◎アオイ類 Malviids
 (真正バラ類U Eurosids U)

◎フトモモ目 Myrtales

◎アカバナ科 Onagraceae

◎マツヨイグサ属 Oenothera

APG分類体系V/写真検索
撮影/May,11,2021
「若い果実」
「果実(刮ハ)」 撮影/June,05,2023

・果実は刮ハ。長さ4〜12mmの棍棒状、8稜があり、熟すと先が4裂する。

・種子は長さ約0.8mmの楕円形。

撮影/June,13,2023
「裂開した果実/種子」
「果実の中/種子」
「種子」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 同じ仲間「オオマツヨイグサ」「メマツヨイグサ」「コマツヨイグサ」「ヒルザキツキミソウ」など。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・夏

--関連ページ--

オオマツヨイグサ

メマツヨイグサ

コマツヨイグサ

ヒルザキツキミソウ

アカバナ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ