|
だいもんじそう(大文字草) |
ユキノシタ科、ユキノシタ属の多年草 |
学名 Saxifraga
fortunei var. incisolobata |
|
◎採取時期/一年中。
|
◎採取場所/湿気のある崖地。
|
◎花期/7月〜10月。
|
◎利用部/葉。
|
|
|
・湿り気の多い岩場や崖地に群生している。
|
・全草が食用になるが、多産しないので、根は残すように葉だけ摘み採る。おなじような「ゆきのした」も同様に食べられる。
|
・山野草「ダイモンジソウ」。 |
|

|
|

|
・花が、大の字のように見えることで、「大文字草」の名がついた。 |
|
|
◎食べ方 天ぷら、和えもの、汁の実。天ぷらは、生のまま衣を付けて、揚げる。和えものは、茹でて軽く水にさらし料理する。 |
◎薬効 整腸、鎮咳。 |
|
有毒植物索引 山菜索引
|
|
写真帳へ 採取帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|