|
ギシギシ(羊蹄) |
タデ科/ギシギシ属 |
学名 Rumex
japonicus |
|
◎タデ科、多年草。
|
◎分布/日本全土。
|
◎高さ/40〜100cm。
|
◎花期/6月〜8月。
|
◎生育地/道端、田畑のまわりなど。
|
|
|
・茎と茎をこすりあわせると、ギシギシと音がすることから、この名があるという説があるがはっきりしない。
|
・茎は太く直立する。
|
・葉は長さ10〜25cmの長楕円形で、ふちは大きく波打つ。
|
・茎の上部に総状花序を多数出し、淡緑色の小さな花を輪生状につける。
|
・食用。薬用。
|
・山野草(離弁花類)/写真検索はこちら |
|
|
|
|
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperms |
◎真正双子葉類 Eudicots |
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots |
◎ナデシコ目 Caryophyllades
|
◎タデ科 Polygonaceae
|
◎ギシギシ属 Rumex
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
同じ仲間「スイバ」「ヒメスイバ」など。また、ギシギシとつくものに帰化植物で「アレチギシギシ(R. conglomeratus)」「エゾノギシギシ(R. obtusifolius)」「ナガバギシギシ(R.
crispus)」があります。
2014年1月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。 |
|
科名別索引 五十音順索引 写真・夏
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|