自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >キキョウソウ

自然観察雑記帳/サイト内検索
キキョウソウ(桔梗草)
キキョウ科/キキョウソウ属
学名  Specularia(Triodanis) perfoliata
撮影/May,25,2006

◎キキョウ科、一年草。

◎別名/ダンダンギキョウ。

◎分布/北アメリカ原産(帰化植物)。

◎高さ/30〜80cm。

◎花期/5月〜7月。

◎生育地/日当たりの良い乾いた所。

・観賞用に栽培されていたが、1940年代に帰化状態にあることが確認された。

・茎は直立し高さ30〜80cmほど、開出毛がまばらに生えた陵がある。

・葉は柄はなく互生し、長さ1〜1.5cmの円形で基部は浅い心形。

・葉腋に、直径1.5〜1.8cmの紫色の花を1〜3個つける。
撮影/May,29,2014
・果実は刮ハ。長さ約6mmの円筒形、熟すと穴が開き種子がこぼれ落ちる。
・種子は褐色、長さ0.4〜0.5mm。
山野草/写真検索はこちら
「茎・葉と若い果実」 撮影/May,29,2018

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperm
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids
◎キキョウ類 Campanulids
 (真正キク類U Euasterids U)

◎キク目 Asterales 

◎キキョウ科 Campanulaceae

◎キキョウソウ属 Triodanis 

APG分類体系V/写真検索
撮影/May,22,2021
撮影/May,22,2023
「熟した果実(刮ハ)」
「果実(刮ハ)」
「種子」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 同じ仲間で良く似たものに「ヒナキキョウソウ」と言うのがあるが、まだ見たことがない。

2013年12月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

2023年5月---よく似た「ヒナキキョウソウ」を追加しました。花を見ただけでは判別出来ないので、もしかしたら本種と思い込んでいたのかも知れません。よくよく探したら、いたる所で見つかりました。

科名別索引  五十音順索引  写真・夏

--関連ページ--

ヒナキキョウソウ

ヒナギキョウ

ヤマホタルブクロ

ツルニンジン

ツリガネニンジン
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ