|
オオキンケイギク(大金鶏菊) |
キク科/ハルシャギク属 |
学名 Coreopsis
lanceolata |
|
◎キク科、多年草。
|
◎分布/北アメリカ原産(帰化植物)。
|
◎高さ/30〜70p。
|
◎花期/5月〜7月。
|
◎生育地/河川敷、道路沿い、海岸など。
|
|
|
・明治中期に観賞用、緑化用として導入されたものが野生化した。※特定外来生物 |
・茎は束生して高さ30〜70pになる。
|
・根生葉は長い柄があって3〜5小葉に分裂する。
|
|
|
|
|
|
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperm |
◎真正双子葉類 Eudicots |
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots |
◎キク類 Asterids |
◎キキョウ類 Campanulids
(真正キク類U Euasterids U) |
◎キク目 Asterales
|
◎キク科 Asteraceae
|
◎ハルシャギク属 Coreopsis
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
|
|
・頭状花は黄橙色で直径5〜7p。舌状花の先は歯状のギザギザがある。
|
・痩果は長さ約4mm、幅約5mm、扁平でふちに翼がある。 |
|
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
同じ仲間「ハルシャギク」。
2013年12月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。
2021年5月---写真を追加しました。10年前よりは明らかに数は増えてます。
「特定外来生物」です、このままでは在来種へ影響を及ぼすので、増殖しないように花が咲いている時に抜き取りましょう。 |
|
科名別索引 五十音順索引 写真・夏
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|