自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >ハルシャギク

自然観察雑記帳/サイト内検索
ハルシャギク(春車菊・波斯菊)
キク科/ハルシャギク属
学名  Coreopsis tinctoria
撮影/October,12,2007

◎キク科、一年草。

◎別名/ジャノメギク。

◎分布/北アメリカ原産(帰化植物)。

◎高さ/60〜120p。

◎花期/8月〜10月。

◎生育地/空き地など。

・園芸植物で栽培されていたものが逸出して、全国的に野生化している。

・茎は高さ60〜120p。

・葉は対生し、1〜2回羽状に深裂、または全裂する。

・頭状花は直径3〜4p。舌状花は8個前後、外側は橙黄色で内側が紫褐色のものが多い。筒状花は暗赤褐色。

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperm
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids
◎キキョウ類 Campanulids
 (真正キク類U Euasterids U)

◎キク目 Asterales 

◎キク科 Asteraceae

◎ハルシャギク属 Coreopsis 

APG分類体系V/写真検索
撮影/July,22,2023
・痩果は長さ2〜2.5mm。
山野草(合弁花類)/写真検索はこちら
「果実」
「痩果」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 同じ仲間「オオキンケイギク」。

2013年12月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・秋

--関連ページ--

オオキンケイギク

フランスギク

オオハルシャギク

キバナコスモス

ムラサキカッコウアザミ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ