自然観察雑記帳> > 動物 > 蜘蛛 > ウヅキコモリグモ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ウヅキコモリグモ
クモ目/クモ亜目/コモリグモ上科/コモリグモ科/オオアシコモリグモ属
学名 Pardosa astrigera
撮影/March,14,2011

◎分布/北海道、本州、四国、九州。

◎時期/一年中。

◎体長/雄 5〜9mm。雌 5.5〜10mm。

◎網型/----

・市街地の庭や公園〜山地まで、最も普通に見ることの出来るコモリグモ。
・球状の卵のうを糸器につけて持ち運び、孵化した子グモを腹背に乗せて保護することから「コモリグモ」の名がある。
・背甲中部の黒褐色条中にT字形の正中黄斑があるのが特徴。
撮影/March,30,2011
「雌」 撮影/April,14,2011
・同じ仲間「ハリゲコモリグモ」「イナダハリゲコモリグモ」など。
・大きい画像、他の画像へ覗く
クモ写真検索はこちら
※判断自信度 ★★★★★
※メモ  

クモ/科名別索引  五十音順索引  写真

--関連ページ--

フジイコモリグモ

/コモリグモ科

ハラクロコモリグモ

/コモリグモ科

アオグロハシリグモ

/キシダグモ科

イオウイロハシリグモ

/キシダグモ科

アズマキシダグモ

/キシダグモ科

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ