自然観察雑記帳/サイト内検索
ゲジ(蚰蜒)
多足亜門/唇脚綱(ムカデ綱)/ゲジ目/ゲジ科
学名 Thereuonema tuberculata
撮影/April,26,2011
◎地方名/「ゲジゲジ」

◎分布/北海道、本州、四国、九州。

◎時期/一年中。

◎大きさ/20〜25mm。

◎生息地/石や落葉の下、洞窟、床下など。

◎食物/肉食性。小形の昆虫類やクモなど。

・長い触角と歩肢(脚)が特徴のムカデに近い仲間。

・家屋内で見られる事もあるが、害は無く、ハエやゴキブリなどを捕食する事から益虫とされる。

・体は灰黄緑色で、背面に灰緑色の3縦条がある。

・歩肢(脚)は15対あり、後方のものほど長い。
・大きい画像、他の画像へ覗く
他の節足動物/写真検索はこちら


   
動物/写真検索へ
水辺の鳥  山野の鳥  他の生物
他の節足動物  軟体動物他  蜘蛛
カミキリムシ  ハムシ  ホタル類
タマムシ他   コガネムシ他
テントウムシ他  ゾウムシ類
カメムシ類  ヨコバイ類  ハチ類
チョウ ガ@ A 幼虫  トンボ類
ハエ類  バッタ類  他の昆虫  
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 日本では、本種「ゲジ」と「オオゲジ」の2種の生息が確認されているらしい・・・「オオゲジ(Therecuopoda clumifera)」は、本種よりはるかに大きく、色も濃いようです。

他の節足動物/索引

--関連ページ--

トビズムカデ

/オオムカデ科

アオズムカデ

/イッスンムカデ科

イッスンムカデ

/ゲジ科

オカダンゴムシ

/オカダンゴムシ科

ニホンヒメフナムシ

/フナムシ科

写真帳へ   観察帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ