自然観察雑記帳> > 動物 >他の節足動物(多足類) >アオズムカデ

自然観察雑記帳/サイト内検索
アオズムカデ(青頭百足)(青頭蜈蚣)
多足亜門/唇脚綱(ムカデ綱)/オオムカデ目/オオムカデ科
学名 Scolopendra subspinipes japonica
撮影/October,29,2011

◎分布/本州、四国、九州。

◎時期/4〜11月

◎大きさ/60〜100mm。

◎生息地/林内の朽木や倒木、石の下など。

◎食物/肉食性。小型の昆虫、クモ、ミミズなど。

・頭部および背板が暗緑色をした大型のムカデ。

・歩肢(脚)は、淡黄色〜赤褐色で21対ある。
・同じ仲間の「トビズムカデ」は、頭部が黄褐色〜赤褐色をしている。
他の節足動物/写真検索はこちら
動物/写真検索へ
水辺の鳥  山野の鳥  他の生物
他の節足動物  軟体動物他  蜘蛛
カミキリムシ  ハムシ  ホタル類
タマムシ他   コガネムシ他
テントウムシ他  ゾウムシ類
カメムシ類  ヨコバイ類  ハチ類
チョウ ガ@ A 幼虫  トンボ類
ハエ類  バッタ類  他の昆虫  
撮影/June,27,2017
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 写真の個体は幼体だと思います。

2017年6月---成体と思える写真を追加しました。背面は暗緑色で金属光沢があります。

他の節足動物/索引

--関連ページ--

トビズムカデ

/オオムカデ科

イッスンムカデ

/イッスンムカデ科

ゲジ

/ゲジ科

オカダンゴムシ

/オカダンゴムシ科

ニホンヒメフナムシ

/フナムシ科

写真帳へ   観察帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ