|
トホシオサゾウムシ(十星長象虫) |
甲虫目/カブトムシ亜目/ゾウムシ上科/オサゾウムシ科/オサゾウムシ亜科 |
学名 Aplotes roelofsi (Chevrolat, 1882) |
|
◎分布/本州、四国、九州。
|
◎時期/5〜8月。
|
◎大きさ/6〜8mm。
|
◎食物/草木の葉。
|
|
|
・体は濃赤色で、上翅に10個の黒い紋がある。上翅中央の2紋が特徴。
|
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
|
|
|
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
本種はオサゾウムシ科だが、普通のゾウムシ科とは何処が違うのでしょう ? ちなみに日本のゾウムシ類で一番大きな「オオゾウムシ」も、オサゾウムシ科だそうです。
2011年6月---前回(二年前)よりも良い写真が撮れましたので入れ替えます。スライドショーも追加です。
2012年5月---「交尾」の写真を追加しました。スライドショーも変更、追加です。 |
|
甲虫目・索引 写真
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|